top of page

​お家時間でバロック音楽をグッと身近に〜

平井み帆のわかる!オンライン音楽理論講座

音楽理論基礎クラス・音楽理論アドバンスクラス

​スマホ等モバイルで一部サイトがうまく表示されない場合がございます。ご了承ください。

✓音楽理論の本を買ったが、開かないまま本棚に飾られている

レッスンで音程や和音のことを先生に聞かれると固まってしまう

​✓バロック音楽の理論をどうやって勉強したらよいのかわからない

✓バロック音楽の講習会に参加したものの専門用語がわからずついていけなかった

✓レッスンで習った事を新しい曲に応用できない

​✓今演奏している曲の調性がわかっていなかったりする

✓リコーダーを習っているが、実は和音のことがよくわかっていない

​✓新しい曲をどのように読み解いたらよいのか、実はわからない

​✓フィーリングだけで音楽している自分にそろそろ限界を感じている

✓アンサンブルの練習をしてもただあわすだけで終わってしまう

そして、、、

✓レッスンを受けられなくなってモチベーションが下がる一方である

✓アンサンブルの練習やコンサートがなくなって気が抜けてしまった

✓家にいる時間が多くなったのに、何をどうやって練習したらいいかわからない

✓ZOOMレッスンを受けたいが家族が家にいるので気を使う

✓このままだと今まで学んできた事を全て忘れてしまいそうで不安である

 

そんな貴方に・・・

バロック音楽を読み解くための音楽理論をオンラインで分かりやすく

学んでいただけるプログラムを平井み帆がご用意しました。

貴方のご都合のいい時間に貴方のペースに合わせ、

楽しく音楽理論を身につけていただけます。

こんにちは!平井み帆です。

​『わかる!音楽理論講座』も、4年目を迎えようとしておりました。

​今さら聞けないバロック音楽の理論を一から学んでいただける講座として、バロック楽器の方は勿論、

 

ピアノ、ヴァイオリンの方、音楽大学を受験される方にも幅広く受講いただき、

 

とても嬉しく思っておりました。

​ところが、新型コロナウイルス感染症の拡大で、音楽を取り巻く状況も一変しました。

私も予定していたコンサートや講座が次々と中止、延期となり、

 

しばらくは呆然と立ちすくむばかりでした。

この『音楽理論講座』も、どうしたものか悩み続けましたが、

何年にも渡り熱心に学び続けて下さっている受講生の皆様、

 

この講座に興味を持ち、参加の機会をお待ち下さっている皆様と

 

こんな状況だからこそ、共に学び、音楽を分かち合う場を持ち続けたいと、

 

この度、オンライン講座を立ち上げました。

 

​ 私達を魅了してやまないバロックの作品達。

 

しかし、作られたのは今から250年~400年も前、

​日本で言えば江戸時代の初め、現代とは全く違う時代と社会の中です。

​「作曲家はどうしてこの音を書いたのか?」

 

「この音にどんな想いを込めたのか?」

​この講座ではオンラインを通して、作曲家のメッセージを探り、

 

バロック音楽をよりリアルに楽しむためのお手伝いをさせていただきます。

お家時間が増えた今だからこそ、音楽理論をじっくり学んでみませんか。

​貴方のご都合のいい時間に貴方のペースで学んでいただけるプログラムをご用意いたしました。

​​​再び、安全に安心して音楽ができる日を心待ちにしながら、

是非、この機会に音楽理論を学び、​

バロック音楽の素晴らしさをより深く味わう助けにしていただけたら嬉しいです!

​                                     

 

                                            平井 み帆

受講者様からのご感想

 

●毎回の添削がとてもありがたかったです。また、わたしのリコーダーにチェンバロの通奏低音をつけていただき、

とてもうれしかったです。

zoomでのフィードバックは本当にありがとうございました。懇切丁寧な個人レッスンで、本当に貴重な経験でした。

大学で音楽の授業を受けているような気がしました。

●自分で考えて正解に辿り着けるように、根気よく指導して頂きました。とても勉強になりました。

自分のペースで取り組めたので、焦らず課題に取り組めて、かえってオンラインでよかった気がしています。

毎回、丁寧に添削してくださって、中に「よくできています!」とか書いてあると、素直に嬉しくて、頑張ろうと思いました。

●分からない事がたくさんあって、色々質問させていただきましたが、とても丁寧に粘り強く教えていただきました。

●細かいところも全部見てくれている…と思うと、投げ出すわけにいかず…。結果、最後まで出来ました。

動画の繋がるところが、急に変わるので、テキストを見ていても追い付かない場面もありましたが、動画という事で、繰り返し見れるし、ホワイトボードなど停止して書き写す事が出来たので、これは動画の利点だなぁと思いました。

●毎回丁寧に見て頂き、優しくコメントしてくださったので、何度も間違えてもめげずに頑張れました。

コロナで外出などがしづらくなった時期でしたが、こうしたオンラインで個別に受講できる講座を設けてくださったことで、

アマチュアの自分としてはむしろ受講しやすくなりありがたかったです。

今回教えて頂いた内容を日頃の練習に活かしていこうと思います。

​●初めてのオンライン授業でした。

オンライン=一方的と思っていました。

いい意味で想像を裏切られ私にはとても役に立ったと思います。。

分からないところは何回も見られるしきっと授業ならこういう訳には

いかないだろうな。解決するのは早い代わり忘れるのも早いだろうなと思いながら動画を見ていました。

と言っても理解出来たわけじゃありませんが。毎回新しい動画が送られて来るときは頭は白紙状態。

大いに動画が役に立ったということです。

多分直に授業を受けるよりもいっぱい楽しませてもらったような気もします。

根気強く付き合って下さったみ帆先生に感謝します。

IMG_5687.jpg
IMG_5637.jpg
IMG_6899.jpeg

定期的にサロンドパンにてリアル講座を開催しております。
​オンラインで学んだ事を活かしてアンサンブルも楽しんでいただきました。

平井み帆のわかる!オンライン音楽理論講座の内容

1.音楽理論基礎クラス(18世紀編)

  後期バロックの作品をアナリーゼ(分析)し、演奏に活かすための音楽理論の

  基礎を10回にわけて動画でお届けします。

  各回、「おさらい課題」に取り組んでいただき、ご提出いただきましたら、

  添削してお返しいたします。

  作曲家の意図を読み取り、説得力のある演奏を目指しましょう!

2.音楽理論アドバンスクラス(18世紀編)

  第1回〜第5回は、後期バロックの作品をアナリーゼ(分析)し、

  実際の演奏につなげる方法を徹底解説します。

  各回、「おさらい課題」に取り組んでいただき、ご提出いただきましたら

  添削してお返しいたします。

  第6回〜第10回はご希望の曲をアナリーゼ(分析)します。

  (レッスン内容によって、映像やリアルオンラインレッスンで演奏のやりとりをしながら

   ご自身の解釈を作り上げるお手伝いをさせていただきます)

  2017〜2019年音楽理論講座受講生の方および、音楽理論の基礎知識のある方が

  対象です。

 

IMG_1058.jpg
IMG_0813.JPG

わかる!オンライン音楽理論講座開催要項

       

■講座プログラム

 ◎音楽理論基礎クラス

  第1回 バッチリ理解!音程の謎その1

  第2回 バッチリ理解!音程の謎その2

  第3回 バッチリ理解!調性の謎その1

  第4回 バッチリ理解!調性の謎その2

  第5回 バッチリ理解!和音の謎その1

  第6回 バッチリ理解!和音の謎その2

  第7回 音楽理論を活かして曲の秘密を探ろう!その1

  第8回 音楽理論を活かして曲の秘密を探ろう!その2

  第9回 音楽理論を演奏に活かそう(自分の解釈を見つけよう!)その1

  第10回 音楽理論を演奏に活かそう(自分の解釈を見つけよう!)その2

 ◎音楽理論アドバンスクラス

  第1回〜5回 徹底解説!アナリーゼ

           (課題曲を用いて、曲を読み解き演奏につなげる方法を解説します)

 

  第6回〜9回 自分の表現を見つけよう!〜リアリゼーションとアナリーゼ

           (ご希望の曲を一緒に読み解き、「あなた自身」の解釈を見つけましょう!)

  

  第10回    全体のまとめ・アナリーゼと演奏解釈(ZOOMレッスン)

■講座ご受講の流れ

 1.お申込

 2.受講料お振込完了後ヒアリングシート送付

  (お一人お一人に合わせたフィードバックをさせていただくために、

   ヒアリングシートにお答えいただきます。)

 3.受講オリエンテーション

  (オンライン受講の方法、ルールについて個別にお伝えします。

   課題提出方法などがわからない方にはご説明いたします)

 4.1本目動画・テキスト配信(2週間に1本配信します)

 5.「おさらい課題」ご提出

 6.講師より添削させていただき送付(ご提出後1週間以内にお送りします)

 7.2本目動画・テキスト配信・・・・と続きます。

■講師 平井み帆(チェンバロ奏者)

■募集定員:音楽理論基礎クラス・音楽理論アドバンスクラス

      各15名  

 

■受講料(資料代・税込)*以下は11月配信以降の価格です。

・音楽理論基礎クラス(全10回):25,000円

・音楽理論アドバンスクラス(全10回):35,000円

*  受講者様の目的に合わせたアドバイスを行っていくため、全10回通しでのご受講をお願いいたします。

*「音楽理論講座」は動画をご視聴いただきますので、パソコンあるいはスマホ等で動画のご視聴が

  できる方、また、「音楽理論アドバンスクラス」の方はオンラインによる個人レッスンが含まれるため、カメラ・マイクが

  内蔵されたパソコン、もしくはカメラ・マイクを外部接続できるパソコン、およびスマホのいずれかをお持ちの方に

    限ります。

  (具体的なご受講の方法に関しては事前にオリエンテーションをさせていただきます)

■主催・お問合せ:平井み帆通奏低音講座事務局(山下)

                           080-9604-4976   miho.honki0430@gmail.com

■Q&A

Q:チェンバロを持っていなくても大丈夫でしょうか。

A:はい、大丈夫です。音楽理論アドバンスクラスでは4回目5回目のおさらい課題で、実際に演奏していただいたもの

 を動画におさめていただきますが、ピアノや電子楽器でもかまいません。もちろん、旋律楽器の方、楽器を演奏され

 ない方に関しても楽しく受講いただけるよう考えておりますのでご安心ください。

Q:学生時代の音楽の授業で習った程度の楽典知識しかありませんが、ついていけるでしょうか。

A:バロック音楽の楽典は、一般的な楽典の教本に書かれているものと多少異なることがあります。

   初心者の方にもわかるようにご説明しますので問題ありません。

Q:おさらい課題とはどのようなものでしょうか。

A:せっかく音楽理論を習ってもすぐに忘れてしまいがちです。確実に身につけていただくために、

   毎回、おさらい課題に取り組んでいただき、ご提出いただきます。ご提出いただいた課題は、

 私が添削をしてお返しいたします。

   ご負担になるような量や内容ではなく、講座内容を思い出し、整理していただくための基本的な内容になります。

 また、お一人お一人、苦手なところは、ご理解いただけるまで丁寧に指導させていただきますので

 ご安心ください!

講師:平井 み帆(チェンバロ奏者)

 

桐朋学園大学ピアノ科卒業。

同大学研究科、デン・ハーグ王立音楽院(チェンバロ専攻)修了。

有田千代子、ジャック・オッホの各氏に師事。在学中よりユトレヒト古楽フェスティバルに出演する等、ヨーロッパ各地で演奏活動を展開する。

帰国後は、北とぴあ国際音楽祭等、主要な音楽祭に出演する他、各地で活発な演奏活動を行っている。2013年には日本・スペイン交流400周年事業としてアランフェスにてD.スカルラッティを中心とするプログラムのリサイタルを行った。CDに「イタリアへの夢」(レコード芸術誌特選盤、音楽現代誌推薦盤)、「ブクステフーデ:ヴァイオリン、ヴィオラ・ダ・ガンバ、チェンバロのためのソナタ全集」(文化庁芸術祭レコード部門優秀賞)、「イタリアへの夢Ⅱ,Ⅲ」(レコード芸術誌特選盤、朝日新聞推薦盤)等がある。

愛知県立芸術大学非常勤講師、富山古楽協会チェンバロ講師を務める他、

兵庫での「本気!通奏低音マスター講座」「わかる!音楽理論講座」、

東京での「バロック舞曲講座」、オンラインでの「通奏低音&音楽理論講座」などバロック音楽とチェンバロの魅力を伝えるマスタークラスを行っている。

平井み帆公式Webサイト

 

【平井み帆のオンライン個人レッスン】

音楽理論講座を受講しながら、実際の楽曲の奏法を習ってみたい方、

すでに音楽理論講座をご受講いただいており、更にステップアップを目指したい方、

通奏低音やソロのレッスンもご希望の方は、

オンライン個人レッスンをご検討ください。

*時間帯は30分、60分のいずれかから選べます。

​*受講日程、受講形態、受講料に関してはご予約後、ご連絡いたします。

​旋律楽器の方も歌の方もチェンバロの方も、

音楽理論を学びながら通奏低音もオンラインで学んでみませんか。

  • Facebook
Facebookページはコチラ
bottom of page